|
科目概要はシラバス(外部公開向け)をご活用ください
公認心理師・臨床心理士とは、何らかの要因で心に重荷を抱える人の相談や援助に当たる“心の専門家”で、臨床心理学に裏付けられた知識や技術を用いて適切な対応を共に模索する専門職です。
|
|
教育、医療、司法、 産業、 福祉など多岐にわたる公認心理師・臨床心理士の活躍分野社会の仕組みや仕事の内容が複雑になったり、SNSやウェブ会議などのオンラインツールの普及によりライフスタイルが変化するなか、子どもから高齢者まで心に重荷を抱える人は増える傾向にあります。不登校、幼児虐待、家庭内暴力、高齢者の孤立化などにより、公認心理師・臨床心理士が活躍する場は、教育、医療、司法、産業、福祉など多岐にわたっています。教育分野では、全国の公立学校のスクールカウンセラー(学校カウンセ ラー)のほか、私立学校の小・中・高・大学の相談室も活躍の場になっています。医療分野では、精神科や心療内科など、司法分野では裁判所や矯正施設など、地方自治体の保健センターや就労・リワーク施設、福祉関連施設など、活躍の場が広がっています。 実習施設 「心理臨床センター」も充実日進キャンパスには 「心理臨床センター」を設置しており、実習環境を充実させています。臨床心理学を学問的基盤として、相談者が抱える種々の精神疾患や心理 的問題の援助・解決・予防と、精神的健康の保持・増進・教育に貢献する公認心 理師・臨床心理士の養成に取り組んでいます。また5分野(教育、医療、司法、産業、福祉)の学外実習施設も整備されており、多様な現場での体験を積むことができるシステムです。 |
|
所定の要件を満たすことにより公認心理師・臨床心理士の受験資格を取得 | |
臨床心理学コースは公認心理師に対応したカリキュラムを整えています。また、臨床心理士養成にも応じたカリキュラムを組んでおり、所定の要件を満たして本コースを修了することにより、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会が行う臨床心理士試験の受験資格を得ることができます。本コースは同協会から「第一種指定大学院」の認定を受けていることから、修了後1年以上の実務経験を要することなく、受験資格を得られるのことも特徴です。理論と実務の基礎・応用を養うカリキュラム本コースでは理論と実務の両面にわたる基礎と応用をしっかり養えるようにしています。例えば相談者(クライエント)のカウンセリングに当たっては、心理テストなどを用いての心理査定や面接査定を行った上で、臨床心理学に基づく面接援助技法を活用し、的確な対応が求められます。そこで「臨床心理学基幹科目」で基礎を固め、「臨床心理学特論」で高度な専門的知識と技術を学びます。そしてこれらの科目により習得した知識と技術を活用し、演習形式授業の「心理学特修科目」で応用力を養います。実務経験を重ねることも大切だと考え、実習科目も充実させています。「基礎実習」を受けた後に、「臨床心理実習Ⅱ(ケース・カンファレンス)」を受講するようにし、実習教育の成果を高められるようにしています。また学内実習となる「心理実践実習Ⅰ・Ⅱ」に加えて「心理実践実習Ⅲ」では、さまざまな領域での学外実習を行います。 |
|
科目概要はシラバス(外部公開向け)をご活用ください |
科目概要はシラバス(外部公開向け)をご活用ください